教育委員会褒章伝達式・宇和島市スポーツ協会表彰式
2025年2月27日 23時45分2月27日(木)
本日16時より、市庁舎にて宇和島市教育委員会褒章伝達式、宇和島市スポーツ協会表彰式が行われ、本校から卓球部男子8名と文化部一名が出席しました。中学生活の地道な活動が花開いた結果です。おめでとうございます。
また式後に文化部の生徒は、明日行われる読書感想画中央コンクールの表彰式のため東京に出発しました。
2月27日(木)
本日16時より、市庁舎にて宇和島市教育委員会褒章伝達式、宇和島市スポーツ協会表彰式が行われ、本校から卓球部男子8名と文化部一名が出席しました。中学生活の地道な活動が花開いた結果です。おめでとうございます。
また式後に文化部の生徒は、明日行われる読書感想画中央コンクールの表彰式のため東京に出発しました。
2月26日(水)
昨日、志願変更も締め切られ受検者が確定しました。入試に向けてたんたんと努力を積み重ねるのみです。
学活の時間を利用して、面接練習を行いましたので紹介します。
2月25日(火)
三連休明けの1日。今日から1、2年生は学年末テストとなります。木曜日までの3日間、学習の成果を発揮し、集中して取り組みましょう。1時間目の英語(1年生)、社会(2年生)の様子を紹介します。時間いっぱい最後まで真剣に取り組んでいました。
2月24日(月)
三連休を利用して、今年度をもってご退職される兵頭浩章先生の還暦のお祝いをしました。
今年度も残り1ヶ月です。1日1日を大切に、兵頭先生からたくさんの事を教えていただきましょう。
三連休に行われた四国新人剣道大会の結果をあわせて紹介します。
予選リーグ 1勝2敗 3位
3位トーナメント 初戦敗退
2月23日(日)
今年度も残りわずかとなりました。学級では登校日のカウントダウンカレンダーを作成しています。今日は何の日の他、各クラスの和を深めるためのメッセージを発信しています。木曜日の1年生、金曜日の2年生のカレンダーを紹介します。
2月22日(土)
剣道部が四国中学校新人剣道大会に2泊3日で参加しています。今日は錬成会でした。四国内のいろいろなチームと手合わせができ、よい経験となりました。明日が大会となります。頑張って勝ち進んでください。
2月21日(金)
水曜日に2年生が三間認定子ども園を訪れ、保育に関する授業を行いました。
園児たちのパワーに圧倒されながらも、積極的に交流し、小さな子どもの特性を理解することができました。学習しながら楽しい2時間を過ごすことができましたので紹介します。
2月20日(木)
テスト直前の1週間、放課後1時間の補充学習を行っています。各学年3教室に分かれて、分からない問題に支援員さんの助けを得ながら挑戦しています。この努力が来週から始まる学年末テストに生かされますように。3年生の皆さん、入試まで2週間となりました。焦らずこつこつと歩みを続けておきましょう。
2月19日(水)
1年生が昨日今日と、社会科地理「アフリカ州」番外編で複業先生事業に取り組みました。講師は今春卒業予定の大学4年生の原田先生でした。ルワンダやウガンダに訪問した時のことを題材に、アフリカ各地の現状や課題についてお話してもらいました。皆が抱くアフリカの印象とは違う内容に、新たな発見があり、自分たちにできることは何かと考え合うこともできました。深い学びにつながることを願ってます。
2月18日(火)
給食の時間は、みんな大好き。毎日、美味しい給食を食べています。給食センターの皆さん、ありがとうございます。また、生徒会役員が楽しいコメントをつけながらリクエスト曲を流し、給食時の憩いを演出しています。
2月初旬より、牛乳パックが砥部動物園バージョンになりました。それを記念しての1枚を紹介します。