一年生 社会科の様子
2025年3月9日 23時45分3月9日(日)
良い天気でした。充実した休日を過ごせましたか。
今日は、先週の1年生の社会科の様子を紹介します。1年生は地理で、地域調査の仕方を学習しました。学校の屋上に行ったり、タブレットでデジタルマップを活用したりと積極的に学習しました。
3月9日(日)
良い天気でした。充実した休日を過ごせましたか。
今日は、先週の1年生の社会科の様子を紹介します。1年生は地理で、地域調査の仕方を学習しました。学校の屋上に行ったり、タブレットでデジタルマップを活用したりと積極的に学習しました。
3月8日(土)
たくさんの部が活動しました。バスケットボール部男女と文化部が三年生とのお別れ会をもちましたので紹介します。
3月7日(金)
昨日、今日と県立高校の一般入試が行われました。学校で生活した三年生は、午前中、清掃やレクリエーションをして過ごしました。入試を終えてホッとしてるようすとあわせて紹介します。
3月6日(木)
今日、明日と県立高校の一般入試となっています。全員元気に受検し、初日を終えています。明日は面接があります。練習の成果を発揮し、落ち着いて臨んでください。吉報が届くことを心待ちにしています。
3年生が午前中で下校し、1・2年生だけの生活が増えてきます。しっかり三間中の伝統を守り発展させてもらいたいものです。生徒集会をもちました。校長先生のお話の後、きまりに関する話し合いをし、活発に意見交換がされました。
3月5日(水)
小雨も降る中ではありましたが登校指導を行いました。PTA校外指導部の方と行うのは今年度最後となりました。
登校のマナーやあいさつがしっかりできている生徒がたくさんいました。これからも安全に気を付けて登下校しましょう。
3月4日(火)
進路の決定した3年生が、部活動に参加しています。自身の練習はもちろん、後輩の指導にあたってもらっています。
運動部は高校に入学したらすぐに総体の予選があります。しっかり引退前の状態に戻して、入学後から活躍してほしいと願っています。
3月3日(月)
3月の学校生活がスタート。3年生は今日を入れて11日。1・2年生は16日の授業日となります。有終の美を飾れるよう、落ち着いて生活しましょう。
3月2日(日)
卓球部女子が香川県坂出市で行われた四国中学選抜卓球大会に挑みました。激戦を制する事ができず、目標のBEST4に届きませんでした。細かな結果は下の通りです。
よい経験を積む事ができました。見えた課題を克服し、夏の四国総体BEST4目指して頑張りましょう。
予選リーグ
0-3土佐女子(高知2位) 3-0長尾(香川1位)
3-0北島(徳島4位) 予選リーグ2位通過
決勝トーナメント
1-3城東(徳島1位) ベスト8止まり。
練習試合
3-0南部(徳島2位)
3月1日(土)
今日から3月になりました。今年度も残り1ヶ月です。充実した生活を送り、有終の美を飾りましょう。
昨日、三間認定子ども園に先日の訪問に対するお礼のメッセージを作成し届けた様子と今日の部活動の様子を紹介します。
2月28日(金)
2月も最終日となりました。学年末テストも終わり今日から部活動も再開、元気に活動する姿が見られました。
本日、東京にて読書感想画中央コンクールの表彰式が行われましたので紹介します。