1年生の様子(先週の生活から)
2023年10月13日 16時00分10月13日(金)
先週実施の3年生職場体験学習、2年生の修学旅行を紹介してきましたが、今日は先週の1年生の様子を紹介します。他学年が不在で1年生だけの学校生活となりましたが、落ち着いて生活しました。
10月13日(金)
先週実施の3年生職場体験学習、2年生の修学旅行を紹介してきましたが、今日は先週の1年生の様子を紹介します。他学年が不在で1年生だけの学校生活となりましたが、落ち着いて生活しました。
10月12日(木)
今日も先週3年生が行った職場体験学習の様子を紹介します。
今日は源吉兆庵、みま道の駅、二名小学校、三間小学校、A-COOPみま店、三間認定子ども園、㈱フジ(フジグラン北宇和島店、広見店)、市立宇和島病院の様子を紹介します。事業所の皆様には、快く生徒を引き受けていただき、お忙しい中でも丁寧に御指導いただきましたこと大変感謝いたしております。ありがとうございました。
10月11日(水)
お待たせしました。今日からシリーズで、先週3年生が行った職場体験学習の様子を紹介します。
生徒は三間町内十か所の事業所のほか、旧宇和島市、鬼北町、松野町の事業所とあわせて計17の事業所にて活動しました。慣れない仕事に戸惑いながらも無事に5日間の体験をやりげました。仕事に対するやりがいや勤労の厳しさも学んだ1週間でした。
今日は宇和島カントリークラブ、ミマメンファーマーズ、どんと北宇和島店、安岡蒲鉾、おさかな館、㈱フジ(フジグラン北宇和島店、広見店)、エディオン北宇和島店、市立中央図書館の様子を紹介します。事業所の皆様には、快く生徒を引き受けていただき、お忙しい中でも丁寧に御指導いただきましたこと大変感謝いたしております。ありがとうございました。
10月9日(月)
吹奏楽部が大洲高校で行われた楽器別講習会に参加しました。本校の太田教諭も講師として指導にあたりました。熱心に講師の話に耳を傾け、技術力向上のよい機会となりました。
10月7日(土)
本日、3年生女子生徒が東雲中学・高等学校で行われた英語レシテーションコンテストに参加しました。練習の成果を発揮し、すばらしい発音と表現力でもって立派なスピーチを披露しました。
また、剣道部は3年生、1年生の3名で宇和島市総合体育館で行われた錬成会に参加しました。日本一の熊本県高森中学校との対戦もあり、よい経験ができました。
10月6日(金)
修学旅行最終日です。予定を変更してまっすぐ学校に帰ります。
⑥ 解団式 16:10
3泊4日、お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。
⑤ 伊予灘SA 15:20
最後のトイレ休憩を済ませ、SA を出ました。
16:10到着予定です。
④ 昼食 11:30
最後の食事を終えました。12:10、学校に向けて出発しました。
③ ホテル出発 9:20
予定を遅らせての出発となりました。
② 朝食 7:00
① 起床 6:30
10月5日(木)
修学旅行は三日目を迎えました。今日は京都観光を行います。
⑧ 班長会議 20:30
班長会もこれで最後。班員にしっかり伝達しましょう。
⑦ 夕食 18:30
修学旅行中、最後の夕食です。洋食のコース料理を美味しくいただきました。
⑥ ホテル到着 17:20
各班、4~5ヵ所の見学地を回り、予定通りの時間に全班帰って来ました。帰宅したらたくさんのお土産話を聞いてあげてください。
⑤ タクシー研修へ 12:00
清水寺がすごい混雑で予定より少し送れましたが、各班ごとにタクシーに乗り込み出発しました。
④ 清水寺 9:20
清水寺に到着しました。一時間半をかけて、清水の舞台や音羽の滝を楽しみました。御利益があるといいですね。
③ ホテル出発 8:05
大阪を後に一路京都へ。清水寺を目指します。
② 朝食 6:20
昨日に引き続き、バイキング形式での朝食です。朝から山盛りで食べたり、おかわりをしたりする生徒もいます。
① 起床 6:00
少し雲が多いようですが雨の心配はなさそうです。昨日のユニバの遊び疲れが見られてます。朝の検温、健康チェック終了です。今日も元気に活動しましょう。
10月4日(水)
今日も修学旅行の様子を紹介します。今日は朝食の後、一日をユニバーサルスタジオジャパンで過ごします。
⑧ 班長会 21:00
伝達を確実にお願いいたします。
⑦ ホテル到着 20:00
検温終了。全員、熱もなく元気です。
⑥ ユニバを後に 19:55
時間前に全員集合できました。1日、ユニバを満喫して、いい笑顔です。
⑤ ユニバ自由行動
ここから判別で自由行動となります。出会えたら写真をアップします。詳しいユニバ内の写真は後日紹介の予定です。
④ ユニバ到着 8:20
入場前に記念撮影。ユニバの班に分かれて思い思いのアトラクションに向かいました。
③ ホテル出発 8:05
時間前に集合でき、諸注意を受けた後、歩いてユニバ入りします。
② 朝食 6:20
バイキング形式で思う存分食べています。
① 起床 6:00
大阪の天気は1日くもりの予報ですが、日が差して気持ちのよい朝です。検温で熱のある生徒もいませんでした。元気です。
10月3日(火)
二年生が今日から3泊4日で京阪神方面へ修学旅行に出発しました。旅行中の様子をどんどんアップしていきます。お楽しみに。
10 班長会議 20:30
保健室にて班長会議を行いました。ホテル生活の諸注意や明日の動きの確認をしました。部屋の様子も紹介します。
⑨ 夕食 18:40
ホテルの豪華バイキング料理に大満足です。種類が多くて迷ってしまいます。何度もお代わりをしながら小一時間かけて会食しました。
夕食前に検温しましたが、全員元気です。
⑧ ホテル到着 17:00
交通事情もよく予定より少し早く到着しました。
⑦ 姫路城出発 15:35
二時間の見学を終え、大阪のホテルに向かいます。
⑥ 姫路城到着 13:25
記念撮影をして、今から城内に。4班に分かれてガイドさんの説明を受けながら見学します。
⑤ 姫路城に向けて 12:40
昼食の後、出発までの時間で資料館の見学やお土産を購入しました。今から今日の見学地である姫路城に向けて出発します。
④ 昼食 11:50
瀧野そうめんの里で昼食。揖保乃糸を美味しくいただきました。
③ 鴻ノ池SA 10:20
瀬戸大橋を渡り本州に突入。二回目のトイレ休憩を終え、昼食場所の兵庫県たつの市を目指します。
② 伊予灘SA 8:30
トイレ休憩を終え出発しました。バスの中で楽しそうに過ごしています。ここからは音楽をかけながらノリノリで瀬戸大橋を目指します。
① 出発式 7:30
全員そろって元気に出発しました。
10月2日(月)
今日から5日間の日程で、3年生が職場体験を行います。生徒は三間町内十か所の事業所のほか、旧宇和島市、鬼北町、松野町の事業所とあわせて計17の事業所にて活動することになっています。
この活動を通して、地元で働くことの魅力を実感するとともに、コミュニケーション能力や忍耐力、適切な勤労観や職業観が育つことを期待しています。初日の今日は緊張しながらも集中して活動する姿が見られました。職場体験終了後の3連休で全事業所の紹介をする予定です。お楽しみに。