11月2日(木)
本日、3校時目に賞状伝達と県新人体育大会、県中学駅伝競走大会の激励会を行いました。
賞状伝達では、文化面・スポーツ面の両面でたくさんの表彰が行われました。受賞された皆さん、おめでとうございました。皆さんの努力する姿がよき見本となって、三間中にエネルギーが満ち、活気ある三間中へと進化していきましょう。
激励会では各部が決意表明を行いました。県大会まで残された時間は短いですが、有言実行となるよう、県で勝つための努力を積み重ねて行きましょう。選手の皆さんの健闘をお祈りしています。





11月1日(水)
今日から11月です。明後日は文化祭になります。急ピッチで準備を進めております。3日(金)、8:30~中学校体育館にて開催します。ぜひ御来場ください。
さて、昨日はハロウィンでした、全学年で英語の授業があり、オコナ―先生がハロウィン用にふん装し授業を行いましたので紹介します。今まで習った文法を利用してのハロウィンパーティー&クイズ大会で盛り上がりました。


10月31日(火)
昨日午後、文化祭に向けて全校アートの制作を行いました。各自が「人生で一度は絶対に行ってみたい目標の場所で〇〇している私」のテーマのもと文化部員から美術的な指導をもらいながら描きあげました。当日の展示をお楽しみに。



10月30日(月)
今月も残り二日間になりました。昨日は、テニス部が津島プレーランドで行われた秋季選手権(Aクラス)に男子1名、女子2名が参加しました。紹介します。
残念ながら勝利とはなりませんでしたが、県新人大会にむけてよい経験となりました。


昨日、宇和島市総合体育館でねんりんピック愛顔のえひめ2023が行われました。本校、前田教諭が審判員として参加しています。本日も大会は行われ、主審を務める予定です。


10月29日(日)
本日、宇和島市和霊神社前を発着する周回コースで宇和島市駅伝競走大会が行われ、男女各1チームが中学の部で出場しました。
結果は、男子が4位、女子が5位でした。来月の県中学駅伝競走大会に向けよい実践を積むことが出来ました。




10月28日(土)
県新人戦に向けて、卓球部男子は同じく県に出場している今治南中と練習試合を行いました。
テニス部は、運動公園で練習しました。県に向けて仕上げていきましょう。


10月27日(金)
本日6校時目に、2回目の全校音楽をもちました。前回は出入りと全校合唱の練習のみでしたが、今日は本番同様に各学年ごとに歌声を披露しました。文化祭まで後一週間です。より高みを目指して歌いこみましょう。



10月26日(木)
昨日25日(水)、6校時に全校音楽を持ち、学年合唱発表の出入りを確認しました。また、三間中学校人権ソング「絆」の練習や全校合唱の隊形確認を行いました。27日(金)にもう一度全校音楽で練習を行います。最高の文化祭に向け、しっかり仕上げていきましょう。


10月25日(水)
昨日24日(火)、1・2年生を対象に技術・家庭科の前期テストが実施されました。頭を抱える問題もたくさんありましたが、時間いっぱい真剣にテストに取り組みました。写真は1年A組技術科、1年B組家庭科の受験の様子。

また、昨日24日(火)は前田先生の誕生日でした。この日出張で終日いなかった先生に向けて放課後には教室の黒板に素敵なメッセージが記入されました。部活動中に出張から帰ってきた先生に卓球部から色紙とハッピーバースデートゥーユーの歌がプレゼントされました。
