ブログ

記事はありません。

ブログ

川谷潤太さん講演会

2025年5月23日 15時01分

昨年に引き続き、今年度もメンタルプロデューサーの川谷潤太先生を講師に迎え、「目標達成を引き寄せるメンタル強化法~本番で最大限実力を発揮するために~」をテーマに講演をしていただきました。

プラス思考で物事をとらえることや集中するためのトレーニング方法、そしてAGTE”(明るく、元気に、楽しみながら、笑顔で)を心がけることなど、笑いを織り交ぜながら楽しくレクチャーしてくださいました。90分の講演会でしたが、まだまだ時間が足りないくらい話に没頭することができ、大変有意義な時間となりました。
 困ったときは「イェイ!」でハイタッチをしましょう!

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

13

12

14

15

16

17

18

19

20

21

23

24

25

26

生徒総会

2025年5月22日 10時41分

昨日、生徒総会を行いました。生徒の伴奏による校歌斉唱に始まり、各委員会からの報告や話合い活動が行われました。どの学年も積極的に発表する生徒が多く、活気のある生徒総会となりました。人任せにせず、自分事としてとらえていることをうれしく思いました。校長先生の講評にもあったように、まずは自分のために頑張る、そして、人のためにも力を使える人になっていきたいものですね。

1生徒総会

2開会の言葉

3校歌斉唱

4生徒会長挨拶

5

6

7

8

9学習委員会1

10人権委員会

11衛生委員会1

12環境委員会1

13図書委員会

14体育委員会

IMG_4621

IMG_4622

IMG_4643

IMG_4638

IMG_4637

IMG_4672

IMG_4630

IMG_4654

IMG_4674

IMG_4633

IMG_4656

IMG_4631

IMG_4673

IMG_4658

IMG_4660

IMG_4683

20ボランティア通帳贈呈

クラス対抗草引き!

2025年5月22日 07時41分

全校生徒で15分間、グラウンドの草引きを行いました。クラスマッチ形式で行ったところ、一生懸命取り組んでくれました。草が一輪車にたくさん積み上げられました。クラス対抗でしたが、全校生徒がまとまったステキな時間となりました。おかげでグラウンドがきれいになりました!ありがとうございました。

IMG_4566

IMG_4565

IMG_4562

IMG_4563

IMG_4561

IMG_4564

IMG_4557

IMG_4558

IMG_4559

IMG_4560

IMG_4567

昨日の生徒総会前に、表彰を行いました。

IMG_4696

IMG_4592

理科(3年生)

2025年5月20日 09時50分

実習生のY先生が、Y先生の理科を参観し、指導法などを研究しました。偶然名前が同じ!これも縁ですね。大学での学びを、中学校の現場でどう生かしていくか…、初日から早速頑張っています。

IMG_4530

IMG_4532

IMG_4528

IMG_4529

IMG_4531

IMG_4527

三間中体操を伝授!

2025年5月20日 08時48分

体育祭で行う「三間中体操」。3年生が1年生に教えています。さすが、3年生!分かりやすく教えています。1年生の皆さん、早く覚えられるといいですね。

IMG_4537

IMG_4535

IMG_4536

IMG_4538

IMG_4533

IMG_4534

二名小運動会ボランティア

2025年5月19日 18時40分

昨日、二名小学校の運動会があり、中学校から28名のボランティア参加がありました。小学生のサポートだけではなく、種目にも出場し、運動会を盛り上げました。その一生懸命かつ協力的な姿は、多くの皆さんから大絶賛でした。地域を大切にする気持ちを、自ら動き実行に移す姿に感心するばかりです。参加した皆さん、ありがとうございました!

二名小運動会(田口さん撮影) (18)

二名小運動会(校長先生撮影) (7)

二名小運動会(校長先生撮影) (5)

二名小運動会(校長先生撮影) (2)

二名小運動会(校長先生撮影) (6)

二名小運動会(校長先生撮影) (11)

二名小運動会(校長先生撮影) (10)

二名小運動会(校長先生撮影) (13)

二名小運動会(校長先生撮影) (14)

二名小運動会(校長先生撮影) (22)

二名小運動会(校長先生撮影) (25)二名小運動会(校長先生撮影) (20)

二名小運動会(校長先生撮影) (28)二名小運動会(校長先生撮影) (27)

二名小運動会(田口さん撮影) (16)

二名小運動会(校長先生撮影) (31)二名小運動会(校長先生撮影) (33)

二名小運動会(校長先生撮影) (15)二名小運動会(校長先生撮影) (19)

二名小運動会(田口さん撮影) (1)

二名小運動会(田口さん撮影) (6)

二名小運動会(田口さん撮影) (12)

二名小運動会(校長先生撮影) (3)

二名小運動会(田口さん撮影) (21)

二名小運動会(田口さん撮影) (22)

土日の部活動の様子

2025年5月19日 15時37分
剣道部

宇和島東高校での合同練習に参加しました。昨年度「全中」に出場したメンバーが全員残っている宇和中学校も参加しており、3校での合同練習となりました。愛媛の頂点を目指すために、レベルの高い、気合が入った練習ができたに違いありません!

剣道 (1)

剣道 (2)

バスケットボール部

男子は、八幡浜中との練習試合でした。市郡総体に向けて良い練習ができました。

女子は、大洲北中、城東中と練習試合をしました。市郡総体に向けての課題を確認できました。

男女共に、市郡総体に向けてまた頑張ります!

バスケットボール (1)

バスケットボール (2)

バスケットボール (3)

バスケットボール (4)

バスケットボール (5)

卓球部

男女共に、西条市で開催された大会に参加しました。なんと、参加人数が、男子317人、女子238人の大きな大会でした。結果は、これまたなんと、女子団体優勝!男子団体Aチームベスト8!個人戦は、女子3位1名、ベスト16に男子2名、女子1名というすばらしい成績を収めました。入賞を逃した生徒たちも皆よく頑張りました。

卓球 (1)

卓球 (3)

卓球 (2)

教育実習スタート!

2025年5月19日 13時03分

本日から教育実習がスタートしました。教科は「理科」、学級は3年B組に。中学生時代に軟式野球部に所属していたそうで、教育実習でも「軟式野球部」で活動(指導)していただきます。「今はまだ緊張していますが、廊下などで出会ったら話しかけてください。」と、昼の放送で自己紹介されました。三間中での実習を通して、教師になりたい気持ちがさらに高まるといいですね。共にがんばりましょう!

IMG_4501

IMG_4502

家庭科(2年生)音楽(1年生)

2025年5月16日 19時05分

<家庭分野の授業>2年生がティッシュボックスカバーの製作をしています。両端をまつり縫いして、スナップをつけます。きれいな縫い目になるように、集中して作業に取り組みました。

家庭科 (4)

家庭科 (2)

家庭科 (3)

家庭科 (1)

家庭科 (5)

家庭科 (6)

<音楽の授業>1年生がヴィバルディの四季の鑑賞をしていました。皆さんは、「春」「夏」「秋」「冬」のどれが好きですか?入学式でなじみのある「春」もいいですが、他の季節も聞けば聞くほど味わい深いですね。

音楽 (2)

音楽 (1)

音楽 (3)

音楽 (4)

ブログ

記事はありません。
記事はありません。