入学しました♪
2025年4月15日 11時55分PTA会長さんの祝辞の中にありました「中学校ステージ」の始まりです。まだまだ始まったばかりの中学校生活です。分からないことなどがあれば2,3年生の先輩や先生たちに聞いてください♪
中学校ステージをみんなで楽しみながらクリアしていきましょう(*^-^*)
1年生の授業の様子です
・数学科では少人数授業をしています
・中学校では「技術・家庭科」という教科があります。この時間は「技術分野」の授業でした。
PTA会長さんの祝辞の中にありました「中学校ステージ」の始まりです。まだまだ始まったばかりの中学校生活です。分からないことなどがあれば2,3年生の先輩や先生たちに聞いてください♪
中学校ステージをみんなで楽しみながらクリアしていきましょう(*^-^*)
・数学科では少人数授業をしています
・中学校では「技術・家庭科」という教科があります。この時間は「技術分野」の授業でした。
2年生の社会科の授業風景です。
地理分野の学習をしていました。
みぬま学級・いずみ学級の様子です。
さすが3年生!集中して授業を受けていました。
1年生の掲示コーナーです。
とても華やかに作られていてあったかい気持ちになります。
1年生のために、春休み中から2・3年生が準備を進めてきました。生徒会本部の影響か?!今年度は劇を取り入れた部が多く、それぞれの部活動の色が出た発表となりました。
さて、1年生の皆さんはどの部活動に所属することになるのでしょうか。見学や体験入部をしながら3年間続けられそうな部を選んでみてください。
また、今は地域のクラブチームに所属して活躍している生徒も増えています。生徒の皆さんは、学校の部活動や地域のクラブチームなどで多くの時間を過ごすことになりますが、必ず得るものがあります。仲間と切磋琢磨しながら充実した時間を過ごしてほしいものです。
1年生の写真につきましては、各御家庭からの「ホームページ等への掲載承諾」の確認が取れてから随時アップしていきます。しばらくお待ちください♪
生徒会本部のメンバーから、学校生活の紹介がありました。ユニークな劇をしながらの紹介で見ている皆が笑顔になりました。
また、生徒指導の先生からは三間中生の約束事について話してもらいました。とてもステキなプレゼンが作られていて、誰もが分かりやすい内容となっていました。これで学校生活もスムーズに送ることができそうです♪
新しい仲間たちや先生と楽しんでほしいと思います。
Let's enjoy with new classmates and teachers.
新しく来られた先生方の自己紹介と生徒からのあいさつ。さわやかな新しい出会いに感謝です
みんなの聞く態度もすばらしく
おかげで令和7年度が
気持ちよくスタートしました!(^^)!
校長先生の式辞の後、代表生徒のスピーチ。
この1年も新たな気持ちで頑張ろうと思えましたね。
発表してくれた2人にあらためて拍手を送ります!
これから1年間、学校と家庭、地域が温かくつながり、居心地の良い三間中、いろいろなことに挑戦したいと思える三間中にしていきたいと思います。皆さんどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
令和7年度がスタートします!
今年の桜は満開の時期が長く、あわただしい年度初めの気ぜわしさを癒してくれています。2,3年生の皆さん進級おめでとうございます!「はじまり」というのはなんだかうれしい気持ちになりますね。新しく来られた先生方も皆さんに会えるのを楽しみにしていました。いよいよ明日が令和7年度のはじまり!体調良く登校できるといいですね。
We are looking forward to seeing you tomorrow!
3月29日(土)
春休み最初の週休日でした。ゆっくり過ごせたでしょうか。
今年度退職された兵頭浩章先生から素敵な絵画を三間中学校に寄贈していただきました。ありがとうございました。『空中庭園~クジラ団地分譲中~』は玄関横の壁に取り付けています。
3月28日(金)
本日、離任式が行われました。先に職員だけのお別れを済ませた後、体育館にて生徒とのお別れを行いました。卒業生も駆けつけ盛大に10名の先生とのお別れを惜しみました。涙、涙の式となり、名残が尽きませんでした。式後もそれぞれの学年でセレモニーをもち、離任される先生方に感謝の気持ちを伝えました。先生方、三間中のためにご尽力いただきありがとうございました。