ブログ

ふれあい親善大使来校

2024年12月9日 23時40分

12月9日(月)

 週明け、土日の疲れも見せず元気に活動していました。

 午前から給食にかけて、宇和特別支援学校よりふれあい親善大使をお迎えして交流を持ちましたので紹介します。

 今回はクリスマスイベントに向けてツリー作りを行いました。作業をしながらたくさんの会話が飛び交ったり、同じ小学校出身の生徒と給食を食べたりするなど、よい交流ができました。

1000025979 1000025988

1000025987 1000025990

1000025994

土日の部活動

2024年12月8日 20時00分

12月8日(日)

 ぐっと冷え込んだ土日でしたが、たくさんの部活動が充実した活動を行っています。テニス部男女は本日、四国中学校テニス新人大会愛媛県予選に臨み男女ともに3位に入賞し、見事、四国大会出場を決めました。

 また、剣道部は本日、鬼北町剣道大会に参加し、男子個人で1位、2位、女子個人で2位。男子団体は三年生チームが優勝、1、2年チームが準優勝と活躍しました。

 バスケットボール部は男女ともに練習試合を行い、今月行われる大会に向け実践を積み重ねています。吹奏楽部も冬休みに開催のアンサンブルコンテストに向け調整に余念がありません。急ピッチで仕上げています。

 卓球部の宇和島市トップアスリート事業への参加と男子の練習試合の様子もあわせて紹介します。

1000025968 1000025967

1000025971 1000025970

1000025972 1000025973

1000025974 1000025977

1000025976 1000025975

三間町人権あったかコンサート

2024年12月7日 23時35分

12月7日(土)

 たくさんの部活動が活動しています。明日、大会の結果とあわせて紹介します。

 今日は、昨日の三間町人権あったかコンサートの様子です。午後から町内の小中高生が一同に会し、コンサートが開かれました。本校人権委員会のメンバーが実行委員としてコンサート運営の大役を立派に果たしました。また、ホロコースト記念館の現地研修の様子を堂々と発表しました。

 後半の「ちめいど」さんのコンサートは、会場全体が一体化し盛り上がりました。また、人権についてしっかり考えさせられる曲に心を打たれ素晴らしコンサートとなりました。

1000025955 1000025957

1000025958 1000025965

1000025964 1000025966

2年生 愛媛県学力診断調査

2024年12月6日 12時00分

12月6日(金)

 本日と昨日の2日間で、2年生を対象に愛媛県学力診断調査が行われましたので紹介します。

 この調査は、「生徒の学習指導要領における各教科の目標や内容の実現状況を把握し、指導の成果と課題を明らかにすることにより、学校における生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるとともに、教育施策の成果と課題を検証し、その改善に資する」ことを目的としています。

 生徒はタブレット端末を使って、EILSを活用したCBT方式の調査に、慣れた手つきで時間いっぱい真剣に取り組んでいました。

1000025951 1000025950

1000025948 1000025952

あったか人権コンサート リハーサル

2024年12月5日 23時40分

12月5日(木)

 本日放課後、コスモスホールにて明日のコンサートのリハーサルが行われ、本校から3年生人権委員が参加しました。打合せ等で時間はかかりましたが、準備はしっかり整いました。人権委員さんの明日の活躍を楽しみにしています。

 三間町人権あったかコンサートは、明日6日(金)13:30~15:45の日程で行われます。たくさんの方のご来場をお待ちしています。

1000025946 1000025944

1000025943 1000025938

予土線応援イベント

2024年12月4日 23時40分

12月4日(水)

 部活動休養日で一斉下校となりました。帰ってからの時間を有効に使えたでしょうか。

 今日は、土曜日にパフィオ宇和島で行われた予土線応援イベントに本校生徒が参加しましたので紹介します。ディスカッションでは、中学生の視点から見た予土線の魅力やこれからの関わり方について堂々と発表しました。

 校内の展示の様子とあわせて紹介します。

1000025905 1000025907

1000025910 1000025908

1000025909 1000025906

1000025911

生徒会長選挙に向けて

2024年12月3日 15時20分

12月3日(火)

 一週間後の12月10日(火)に次期生徒会長を決める選挙が投開票されます。今日から選挙運動が解禁となり、早速、今朝は各立候補者が生徒玄関に立ち挨拶運動を行っていました。今年度の生徒会長選挙には7名の立候補があり活気のある活動となっています。

1000025898 1000025897

1000025900 1000025899

1000025896

中山池イルミネーション点灯式

2024年12月2日 23時40分

12月2日(月)

 参観日の繰替えで学校はお休み。ゆっくり過ごすことはできたでしょうか。昨日、中山池イルミネーションの点灯式が行われました。本校、吹奏楽部も出演し花を添えました。自分たちの取り付けたイルミネーションが色とりどりに光るのをみて嬉しそうに過ごしていました。

1000025887 1000025892

1000025886 1000025888

1000025895 1000025889

人権・同和教育参観日

2024年12月1日 23時40分

12月1日(日)

 今日から12月に。今日は人権・同和教育参観日で午前中に各学級の授業を見ていただきました。授業の後は、宇和島空襲を記録する会から4名の方にお越しいただき講演会を持ちました。一人ひとりが人権について真剣に考えることができました。

1000025877 1000025884

1000025881 1000025883

1000025876 1000025875

1000025822 1000025838

1000025858 1000025870

1000025832 1000025827

1000025882

西条いしづちオープン卓球大会

2024年11月30日 23時50分

11月30日(土)

 期末テスト明け、最初の土曜日。たくさんの部活動が活動しています。卓球部は西条市で行われた大会に出場、団体100チーム、個人650名を超える大きな大会で、クラブチームに屈したものの男女ともに3位入賞と存分に力を発揮しました。また、個人では女子が準優勝と活躍しました。

 バスケットボール部男子は城北、内子中と練習試合、文化部は明日の人権参観日に向け会場準備のお手伝いをしてくれました。他の部活動の様子とあわせて紹介します。

1000025814 1000025815

1000025819 1000025816

1000025818 1000025817

1000025820

ブログ

記事はありません。

ブログ

記事はありません。
記事はありません。