ゴールデンウィーク中の部活動2
2025年5月8日 11時05分剣道部
・ジュニア強化南予地区剣道錬成大会
・一本松少年剣道大会
2つの大会に参加しました。一本松少年剣道大会では、男子団体準優勝、女子団体3位、男子個人1・2年生の部3位でした。日々の練習の成果を確認しながら、市郡総体に向けて調整が進んでいます。
過去にこの大会で優勝している三間の大先輩は審判をされていました。時々中学生たちとも練習していただいているようで感謝です!
・ジュニア強化南予地区剣道錬成大会
・一本松少年剣道大会
2つの大会に参加しました。一本松少年剣道大会では、男子団体準優勝、女子団体3位、男子個人1・2年生の部3位でした。日々の練習の成果を確認しながら、市郡総体に向けて調整が進んでいます。
過去にこの大会で優勝している三間の大先輩は審判をされていました。時々中学生たちとも練習していただいているようで感謝です!
三瓶体育館で「てやてやカップ」が開催され、11チームが参加していました。1日目は4戦全勝!2日目は4勝3敗と善戦し、2日間の結果、準優勝でした!優勝したチームとは大接戦でした。市郡総体に向けて部員全員で団結力も高まっています!
[初回投稿以降、写真追加しています]
快晴!無事に天守閣も見学できたようです。
【前半編】2年生は宇和島城を目指し歩きます。途中の和霊公園には、予定より少し早く到着したようです。帰りはJR予土線に乗る楽しみもあります!
3年生は鬼北町に向かって歩きました。体育館のアリーナで遊んだ後は、こちらも2年生同様JRに乗って帰ってきます。[※初回投稿以降、写真追加しています]
★最後に集合写真を撮りました。初回投稿以降、写真を追加しています。
1年生は三間町のウォークラリーです。出発前に行き先が示してある指令所をもらってスタート!最終目的地の運動公園まで楽しんでほしいものです!
今日は月に一度の委員会活動の日でした。これから生徒会活動が活発になっていくのが楽しみです。また、環境整備も同時に行いました。自分たちの手で自分たちの学校を盛り上げてくれる姿に感謝します!
どちらのクラスも笑顔がステキですね♪最高学年として三間中を盛り上げていってくれるのが楽しみです!
月曜日に避難訓練をしました。「訓練」なので上から物が落ちてきたりすることはなく、通路を通常通り歩くことができたりしたため、ただの訓練になっていたかもしれません。校内に流したCDによる地震の音はリアルなものでドキドキした人もいたと思います。しかし、自分の頭をきちんとカバーしている人もいました。また、学級通信等で紹介されているように、訓練後の感想がしっかりと書けている人もたくさんいました。いつ地震が来ても、パニックにならずに「まずは自分の命を自分で守る」ことをイメージした練習を今後もしていきたいと思います。
1年生も入部し、どの部活動もエネルギッシュに活動しています。市郡総体に向けて、顧問の先生によって計画的に練習試合が組まれ、これまでの練習の成果を確認している段階だと思います。チームワークをさらに高め、「応援されるチーム」になってほしいものです!
1年生みんなで写真を撮りました!中学校生活が始まって約3週間。担任の先生たちと笑顔で記念撮影しました♪新しい環境の中、疲れがたまっている人もいると思います。明日からGolden Weekになります。大連休ではないですが、のんびりしたり楽しんだりしながら自分の時間が持てるといいですね。