11月10日(日)
本日も県新人体育大会が行われ、卓球部男女、剣道部男女、テニス部男女、軟式野球部が出場しました。結果は下の通りです。選手の皆さん、お疲れ様でした。今週金曜日から柔道の県新人が始まり、日曜日には県駅伝が行われます。出場する選手の皆さん、体調を整え試合に臨んでください。
卓球部女子
ダブルス 優勝
シングルス ベスト8 4回戦敗退 3回戦敗退

卓球男子
ダブルス ベスト8 2組
シングルス ベスト8 2回戦敗退
剣道男子団体 3位
予選リーグ 対重信 日吉 川之江南 3戦全勝通過
決勝トーナメント
二回戦 4-0今治西 準決勝 0-4久米

剣道女子団体
予選リーグ 対西条東 余土 0勝2敗 敗退
軟式野球
二回戦 1-5西条南
テニス男子
ダブルス
一回戦敗退 5組
シングルス
二回戦敗退 1名 一回戦敗退 9名
テニス女子
ダブルス
二回戦敗退 2組 一回戦敗退 1組
シングルス
二回戦敗退 4名 一回戦敗退 3名
11月9日(土)
県新人体育大会に臨んだ、卓球部、テニス部、剣道部、軟式野球部の結果をお知らせします。
卓球部女子団体 準優勝
予選リーグ
3-0新居浜南 1-3松山南
決勝トーナメント
一回戦 3-0重信 二回戦 3-2鴨川
準決勝 3-0久米 決 勝 1-3松山南

卓球部男子団体 3位
予選リーグ
3-2港南 3-0大洲北
決勝トーナメント
二回戦 3-0勝山 準決勝 1-3新居浜南

テニス女子 ベスト4
一回戦 3-1愛光 準決勝 2-3今治明徳
3 決 2-3巧庭球塾

テニス男子
一回戦 0-3愛媛トレセン
※ダブルスの結果はシングルスとあわせて紹介
剣道男子個人
ベスト8 1名
初戦敗退 3名
剣道女子個人
3回戦敗退 1名
2回戦敗退 1名
軟式野球部
一回戦 8-4大洲北
※10日に西条南と対戦
11月8日(金)
明日から始まる県新人体育大会に出場する、剣道部男女、テニス部男女、卓球部男女が保護者のお見送りの中、出発しました。
剣道部は、会場で練習してからホテル入りしました。







11月7日(木)
本日6校時目に、賞状伝達を行いました。市郡新人をはじめ社会体育の大会や文化面をはじめとするたくさんの賞状が手渡されました。100枚をゆうに超える賞状!各部の活躍が嬉しいです。
また、県新人と県駅伝の激励会が行われ、各部決意発表をしました。エネルギーを満タンに、今に集中、仲間を信じ心を合わせて戦ってきてください。今のベストを出せればよいのです。選手の皆さんの健闘を祈ります。







11月6日(水)
今日は部活動休養日。しっかり体調を整え、週末の県新人体育大会に備えましょう。3年生は休み明けが実力テストです。計画的に、集中して学習を積み重ねましょう。
今日で文化祭の紹介も3回目、最終回とします。今年度、各学級が3分のCMを作成し学級自慢を競い合いました。各学級、趣向を凝らした映像で大変すばらしい出来栄えでした。映像の処理技術も高く感心しました。制作を通して学級の絆が深まる様子が感じられ、学級愛、三間中愛、三間愛にあふれる素敵な作品ばかりでした。文化祭の各場面とあわせて紹介します。
CMコンテスト
最優秀賞 3年A組
CM大賞の各場面を切り取って紹介します。

1年A組

1年B組

2年A組

2年B組

文化祭の一コマ







11月4日(月)
文化祭の翌日、振替休日でしたがたくさんの部が活動していましたので紹介します。
剣道部は剣道会でスポレクに参加。3年女子が準優勝、3年男子がベスト8と活躍しました。
卓球部男子2年生は県新人前最後の練習試合に出かけました。西条の学校とよい試合が出来ました。女子と男子1年生は、終日、講習会に参加し、技術力を高めました。
バスケット部は国体で練習試合、県新人に出場する学校相手によく頑張りました。
テニス部、文化部の様子とあわせて紹介します。




11月3日(日)
本日、本校体育館、国民体育館で第58回文化祭が開催されました。温かな雰囲気の中で楽しい時間を過ごすことができました。三間中愛、学級愛をたくさん感じることのできた最高の一日でした。すばらしい文化祭をありがとう。
今日は、学年合唱コンクールの様子を紹介します。
合唱コンクールの結果
最優秀賞 3年(2連覇)
ハーモニー賞 2年
よく声が響いたで賞 1年






11月2日(土)
授業を2時間行った後、学年・全校合唱のリハーサル、文化祭準備を行いました。午後からは、各発表の通し練習を行い、明日の文化祭の準備が完了しました。
文化祭は3日(日)、8:30~本校体育館で開催します。ご家族、ご近所お誘い合わせいただき、ぜひご来場ください。練習・準備してきた発表・展示をご覧いただけますと幸いです。
なお、展示は国民体育館となっています。開会前の8:00~ご覧いただけます。


