ブログ

記事はありません。

ブログ

イルミネーション取付ボランティア

2023年11月19日 16時00分

11月19日(日)

 来月12月3日(日)から中山池自然公園にイルミネーションが点灯されるのを受けて、本日9時よりイルミネーション取付ボランティアが行われました。肌寒いもののよい天気に恵まれ、まだ風が残る中、高所の取り付けに気を付けながら作業しました。テスト発表中にかかわらずたくさんのお手伝いをありがとうございました。三間の自然の景観を生かした10万球の手作りのイルミネーションが、寒い冬の夜でも訪れた人の心を温めてくれることでしょう。

1700358766118 1700358771245

1700358778670 1700358793168

1700358800483 1700359822509

1700358759179

愛媛中学駅伝競走大会

2023年11月18日 13時45分

11月18日(土)

 本日、新居浜市東雲陸上競技場で標記の大会が開催され、本校からも男女それぞれ1チームが参加し、強風で肌寒い中でも、懸命な走りで襷をつなぎきりましたので紹介します。

 1学期から練習を開始し、暑い夏休みも、冷え込んできた朝の練習も、暗くなってきた部活後の延長練習も乗り越え、努力を積み重ねてきた選手の皆さん、お疲れさまでした。

 女子 11:00スタート 参加39チーム

    37位 52分57秒

 男子 12:15スタート 参加46チーム

    28位 1時間07分14秒

20231118_105142 20231118_110942_copy_1912x1544

20231118_111800 20231118_112128

20231118_113640 20231118_114022

1700283674559_copy_1431x829

20231118_122417 20231118_123529

20231118_123827 20231118_125747

20231118_130911 20231118_132030_copy_2303x1661

1700283668809_copy_1335x802

えひめいじめSTOP!デイ

2023年11月17日 13時00分

11月17日(金)

 昨日16日(木)14:00~15:30で、県内全ての小学校6年生と中学校1年生が参加し、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」が開催されましたので紹介します。

 「みんなが安心 して過ごせる学級・学校をつくるために」というテーマのもと、画面から流れる提案や発表にしっかり向き合い、真剣に考えて議論することができました。これからも、仲間を大切にできる温かな三間中学校でいましょう。

20231116_143710 1700114107021

20231116_143310 1700114117276

人権強調月間

2023年11月16日 12時50分

11月16日(木)

 今週13日(月)から人権・同和教育強調週間が始まっています。火曜日の道徳に続き、本日4校時にも各学年一斉に人権学習(学活)を行いました.。その様子を紹介します。

 また、来月3日(日)には人権・同和教育参観日を開催し、授業公開及び講演会を予定しています。ぜひお越しいただき生徒の学習の様子を御覧いただくとともに、講演会にも御参加いただき人権問題について一緒に考えていただけると幸いです。

1700105234502 20231116_114528

20231116_115120 20231116_115353

補充学習

2023年11月15日 17時00分

11月15日(水)

 昨日より、期末テストに向け部活動が中止になりました。部活動をしていた時間を帰ってからの学習に上手く充てていきましょう。

 本日放課後、1時間の補充学習が開催されました。全校生徒の約半数となる63名の生徒が参加し、友だち同士で教え合ったり、補充学習支援員の河野先生、荻原先生に積極的に質問したりして分からない問題を解決する姿が見られました。この努力の成果がテストで実ることを楽しみにしています。

 この補充学習は、明日も実施されます。飛び入りでも大丈夫です。積極的な参加を期待しています。

20231115_162631 20231115_162621

20231115_162515 20231115_162459

20231115_161442 20231115_161504

県立高校学校説明会

2023年11月14日 14時00分

11月14日(火)

 金曜日の私立高校説明会に続き、昨日13日(月)、午後から県立高校の説明会を開催しました。近隣の県立高校5校と自衛隊高等工科学校においでいただきました。来年の参考に2年生も参加しての説明会としました。両学年ともに進路決定の参考にしようと、各学校の説明に熱心に耳を傾けていました。

1699935197413 1699935186204

1699935172944 1699935165974

※ 昨日は今月1日に続いて亥の日でした。今回は、成妙校区や三間校区の一部で「おいのこさん」が行われ、本校にも在校生が訪れ、亥の子歌を歌いながら元気に亥の子石をつきました。

1699936156868_copy_775x607 1699936162129

最優秀賞&教育長賞W受賞

2023年11月13日 12時20分

11月13日(月)

 肌寒い週のスタートとなりましたが、昨日、一昨日と県新人体育大会では熱い戦いが繰り広げられ、それぞれの部が総体に向けて確かな手ごたえを感じ取り帰ってきました。

 県新人とは別に一昨日11日(土)には、本校生徒が「学びまじわうトコロ宇和島市動画プレゼンコンテスト✖️パークス来航記念英語動画コンテスト」において、中学生最優秀賞及び教育長賞を受賞しましたので紹介します。

1699843540384_copy_568x416 1699843534298

県新人体育大会 2日目

2023年11月12日 17時30分

11月12日(日)

 昨日に続き、県新人体育大会が開催されましたのでその結果を紹介します。

剣道男子団体 大洲総合体育館

 予選リーグ

  第1試合 VS双海 3-1で勝利

  第2試合 VS川東 1-1本数勝ち(2-1)

  第3試合 VS南第二 1-1本数勝ち(2-1)

   ※ 予選リーグ1位突破

 決勝トーナメント

  一回戦 VS 松山北 1-3で敗退

1699776785032

柔道男子個人 愛媛県武道館

 男子50㎏級 二回戦敗退

 男子55㎏級 ベスト4

 男子60㎏級 三回戦敗退

 男子90㎏級 一回戦敗退

テニス男女個人シングルス 松山中央公園テニスコート

 男子シングルス

  一回戦敗退 7名

 女子シングルス

  一回戦敗退 2名

  二回戦敗退 5名

  三回戦敗退 1名

1699776670856 1699776682055

卓球男女個人戦

 男子ダブルス 二回戦敗退

 女子ダブルス 二回戦敗退

1699776575135 1699776546134

 男子シングルス

  一回戦敗退 1名

  二回戦敗退 1名

  三回戦敗退 2名

 女子シングルス

  一回戦敗退 1名

1699776565874 1699776534511

県新人体育大会 1日目

2023年11月11日 18時30分

11月11日(土)

 本日、県新人体育大会が行われ、軟式野球部、卓球部、剣道部、柔道部、テニス部が参加しましたので初日の結果をお知らせします。

☆ 軟式野球部(広見中との連合チーム) 今治市営球場

 1回戦 VS小野 1-2 で惜敗。

  ※タイブレーク

16996900115891699690006286

☆ 卓球部男子団体 西条総合体育館

 第1ステージ(予選リーグ)

  第1試合 VS今治西 1-3

  第2試合 VS三島東 3-2

  第3試合 VS南第二 3-2

 第2ステージ(決勝トーナメント) 

  1回戦 VS内宮 3-0

  2回戦 VS港南 1-3

   ベスト8

1699690224440 1699690234158

☆ 柔道部男子団体 愛媛県武道館

 1次予選(リーグ)

  第1試合 VS余土  5-0

  第2試合 VS近見  5-0

  第3試合 VS三島南 1-4

 決勝トーナメント

  一回戦 VS棟田武道館 0-5

☆ 剣道部個人 大洲総合体育館

 男子個人

  一回戦敗退 二名

  二回戦敗退 一名

 女子個人

  準優勝  一名

  ベスト8 一名

1699691145728

☆ テニス男女団体・個人戦ダブルス 松山中央公園テニスコート

 男子団体

  1回戦 VS愛光 1-4 で敗戦

 女子団体

  1回戦 VS県松山西 3-2 で勝利

  準決勝 VS愛媛トレセン 1-3 で敗戦

  3位決 VS愛光 3-2 で勝利

  3位

 男子ダブルス

  3組とも一回戦敗退

 女子ダブルス

  3組 一回戦敗退 

  1組 二回戦敗退

1699691014561

盛りだくさんな金曜日(昨日の様子)

2023年11月11日 06時00分

11月11日(土)

 昨日10日(金)はたくさんの行事がありましたので、その様子を紹介します。朝の会の前の時間を利用してタイピングコンテストを実施しました。3・4時間目は2年生を対象に思春期教室を行い、長野産婦人科から坂本都志江助産師さんにおいでいただき「命をみつめて」という題目でお話をいただきました。また、講話の後は、学活で「自分たちにふさわしい交際について考えよう」のもと、話合い活動を行い学習を深めました。午後からは3年生が進路説明会を開き、私立高校の説明に熱心に耳を傾け進路選択のよい参考となりました。放課後は明日の新人戦に向け、卓球部、野球部が東予方面に向け出発しました。

 本日は、野球、卓球のほか、剣道、柔道、テニス部が県新人に挑みます。試合の結果につきましては夕方ごろにアップの予定です。選手の皆さん、県の頂を目指して頑張ってください。

1699589700443

20231110_105001 20231110_110149

20231110_114912 20231110_114843

20231110_134039 20231110_135716

ブログ

記事はありません。
記事はありません。