離任式
2024年3月28日 18時00分3月28日(木)
本日、10時より本校体育館にて離任式を執り行いました。転任される先生方から三間中生徒に向けて最後のメッセージを贈っていただきました。温かな励ましの言葉をいただき胸が熱くなりました。生徒を代表して生徒会長がお礼の言葉を述べ、花束が贈呈されました。
転任される先生方のこれからのご健康とご活躍をお祈りいたします。
3月28日(木)
本日、10時より本校体育館にて離任式を執り行いました。転任される先生方から三間中生徒に向けて最後のメッセージを贈っていただきました。温かな励ましの言葉をいただき胸が熱くなりました。生徒を代表して生徒会長がお礼の言葉を述べ、花束が贈呈されました。
転任される先生方のこれからのご健康とご活躍をお祈りいたします。
3月27日(水)
春休みの二日目は、春めいて過ごしやすい一日になりました。
今日は、修了式後の学活の様子や学級写真を紹介します。
3月26日(火)
春休み、一日目。朝方早く大雨警報が出ていましたが、ほどなく解除されて予定通りに活動を実施した部もありました。家庭での時間を充実させ、今年度の復習をしっかり行っていきましょう。
今日は昨日の修了式の様子を紹介します。二名の生徒が堂々と意見発表を行って今年度を振り返るとともに来年度の決意を語りました。また学校長より修了証が各学年の代表者に手渡されました。
3月25日(月)
今日で令和5年度の授業も終わり、明日から春休みになります。
朝、登校すると、それぞれの教室には次なるステップに向けて素敵なメッセージが書かれていましたので紹介します。
3月24日(日)
今年度も修了式を残すのみとなっています。先週、それぞれのクラスが学級でレクリエーションを行い、絆を深めています。今日はその様子を紹介します。
3月23日(土)
本日の部活動の様子を紹介します。学校で活動していた文化部と野球部です。野球部は練習試合をしていました。卓球部は校外に出て練習試合を行いました。
3月22日(金)
今年度も月曜日の修了式を残すのみとなりました。6時間目の学活には、どのクラスも一年間お世話になった教室の片付け作業を行っていました。背面の掲示物も全てはがされ、さびしい感じに包まれました。
3月21日(木)
今年度も残り2日となりました。二年生の英語の授業の様子を紹介します。オコナー先生とスピーキングテストを行っています。
3月20日(水)
かなり強い風が吹き、シンボルツリーのちしゃの木の小枝もかなり折れて落ちています。部活動は中止となりましたが、家庭でも突風等に気を付けて生活してください。
今日は昨日のいずみ・みぬま学級の授業の様子を紹介します。イチゴ大福作りに挑戦しました。先生方にもおすそ分けがありました。とっても上手にできていておいしかったです。
3月19日(火)
曇り空の肌寒い朝となりました。今日は、懇談会のため4時間授業となっています。午後からの生活を充実させましょう。
昨日放課後、ZOOMミーティングにて市内6中学校をつなぎ、来年度5月14日(火)実施される標題のスタートセッションに向けて生徒実行委員会を持ちました。本校からは、生徒会本部役員4名が参加しました。地域学校協働本部の担当者より趣旨の説明があった後、会の在り方についてアイディアを出しあったり、意見交換を行ったりしました。ミーティング後も三間中学校としてどう盛り上げていくかを話し合いました。