ブログ

記事はありません。

ブログ

県総体の速報(2日目)

2023年7月23日 10時19分

7月23日(日)

 今日も県総体に、剣道、テニス、陸上競技の選手が昨日に続いて出場しています。剣道団体、走り高跳びで県の頂を目指します。

 今日も結果が入り次第アップしていきます。

⑤ 陸上競技 男子走高跳 二名参加

 ・165cm  

  四国総体をかけた代表決定ジャンプ敗退

 ・記録なし

四国総体に一歩 届かず お疲れ様でした  専門外の競技でよく頑張りました

165cm一発クリア  果敢に挑戦

④ 剣道男子 団体

 一回戦 三間VS今治南

 0-1 無念の初戦敗退

まさかの初戦敗退 残念

③ テニス男女 シングルス

 女子一名 二回戦敗退

 他は全員初戦敗退

シングルスの様子  お疲れ様

② 陸上競技 一年生女子100m予選

 1組4位 14秒44 決勝に進めず

一年生女子100m予選  1組4位

① 陸上競技 一年生男子1500m決勝

 13位 4分58秒38

1500mの力走

県総体の速報

2023年7月22日 11時18分

7月22日(土)

 本校関係の県総体が始まりました。本日はテニス男女団体戦、個人ダブルス、剣道個人、陸上競技1年1500m予選に出場します。

 速報が入り次第アップして行きます。

⑧ 陸上競技 一年生男子1500m予選

 1組4位 4分58秒38 明日の決勝に進出

⑦ 剣道個人 準々決勝~

 ・女子準々決勝敗退 ベスト8四国総体出場

第1シード相手に果敢に挑戦しました

 ・男子準々決勝敗退 ベスト8四国総体出場

残念 明日の団体戦で雪辱しよう 

⑥ テニス 男女ダブルス

 全組 初戦敗退

個人戦ダブルス

⑤ 剣道個人男子 一回戦~四回戦

 四名参加 

 ・一回戦勝利 二回戦惜敗

 ・二回戦勝利 三回戦勝利 四回戦敗退

 ・二回戦勝利 三回戦勝利

  四回戦勝利ベスト8 四国総体出場決定

 ・二回戦勝利 三回戦敗退

第2シード相手に一本先取  初戦突破

四回戦突破 四国総体出場決定 延長戦を制す

④ テニス女子団体 3位決定戦

 三間VS今治明徳 2-3 残念ながら敗戦

お疲れ様でした

③ 剣道個人 女子 一回戦~四回戦

 二名参加

 ・一回戦勝利 二回戦敗退

 ・二回戦勝利 三回戦勝利

  四回戦勝利ベスト8 四国総体出場決定

一回戦を突破し第2シードと対戦 勝ち進め

② テニス女子団体 準決勝

三間VS巧庭球塾 0-3 3位決定戦に

一番ダブルス 善戦 二番ダブルス

三番シングルス 四番シングルス

五番シングルス

① テニス男子団体 準々決勝

三間VS愛光 2-3 敗退

一番ダブルス 勝利 二番ダブルス

三番シングルス 四番シングルス

五番シングルス セット間のアドバイス

 

1学期終了

2023年7月21日 07時45分

7月21日(金)

 昨日20日(木)、1学期の終業式を行いました。感染症対策でリモートでの実施となりました。式に先立って、賞状伝達、県総体激励会を行いました。終業式では各学年の代表者が1学期の反省と夏休み、2学期の抱負を堂々と発表しました。1学期の充実ぶりが伝わり嬉しく思いました。校長式辞では、健康管理や安全に気をつけ、無事故で元気に過ごすとともに、「コツコツでもいいし、とことんでもいいし、これだけは頑張ったと胸を張って言える事を一つでもいいので残しましょう。」と夏休みの生活を充実させるための話がありました。

熱中症対策標語コンテスト 最優秀賞 県総体激励会 剣道部 目指せ!全中

ブラスバンド部 コンクール曲の演奏 リモートの様子

一年生 意見発表 二年生 意見発表

三年生 意見発表 リモートの話を聞く二年生

3年生技術科 ドローン教室 

2023年7月20日 07時30分

7月20日(木)

 1学期も今日で終了します。感染症対策でリモートでの終業式となります。最後の1日、落ち着いて元気に過ごしましょう。

 昨日19日(水)3・4時間目、一般社団法人キャンパスから西村先生、大野先生を講師にお招きし、ドローン教室を開催しました。3校時目は教室にてドローンの基礎知識を教えていただきました。4校時目は体育館にて実際にドローンを操縦しました。プログラムを組んでドローンを動かしたり、魚釣りゲームをしながら操縦技術の向上を目指したりと、楽しんで活動することができました。

ドローン教室講師の西村先生 ありがとうございました

タブレットでの操縦の説明を聞いていますプログラム通りに動くかな

操縦の練習うまく魚は釣れるかな

1年生 みぬま・いずみ学級の様子

2023年7月19日 08時40分

7月19日(水)

 梅雨空に逆戻り、登校にあわせるように雨も降りました。1学期も今日、明日のみ。蒸し暑さに負けず頑張りましょう。

 昨日18日(火)、1年生のみぬま・いずみ学級合同で自立の時間にホットケーキを焼きました。苦労しながらも美味しく焼き上がりました。各自が1学期を振り返りながら、和気あいあいと過ごしました。

美味しく焼けました

職員室にも差し入れ ありがとう

3連休中の運動部のようす 剣道部準優勝

2023年7月18日 07時00分

7月18日(月)

 3連休も終わり、1学期も残すところ後少しとなりました。この3連休も多くの部活動が活動しました。

 剣道部は、一昨日16日(日)、第62回大洲喜多剣道優勝大会に参加しました。決勝で新居浜の連合チームに負けましたが、見事準優勝に輝きました。連敗していたライバル校に雪辱も果たし、県総体が楽しみになってきました。昨日18日(月)は新居浜南中においでいただき、練習試合を行いました。最終調整もしっかりできました。

 野球部は、新居浜南中に出掛け、練習試合を行っています。月末の大会に向け、よい勉強となりました。

 卓球部は、県総体出場者を集めた南予の練習会に参加し、レベルアップを図りました。

大洲喜多剣道優勝大会 準優勝

県総体出場者を集めた練習会に参加

ブラスバンドONステージ  道の駅みま

2023年7月15日 12時30分

7月15日(土)

 道の駅みま20周年大感謝祭イベントに本校ブラスバンド部が出演しました。三日間開催のイベントのトップを切って9:00からの登場でした。緊張気味の中、たくさんの聴衆を前に堂々と三曲を披露しました。燦燦、糸、おどるポンポコリンそれぞれの曲ごとに大きな拍手を頂き、次のコンクールに向けての励みとなりました。

道の駅みま20周年記念イベントに出演指揮の太田先生もノリノリ

一年生も緊張気味でしたがよく頑張りました三曲を披露

演奏を終えて みきゃん、にゃんよと記念撮影

薬物乱用防止教室

2023年7月14日 15時20分

7月14日(金)

 本日5校時目に南予地方局宇和島保健所より、2名の先生においでいただき、薬物乱用防止教室を実施しました。身近に潜む薬物乱用について分かりやすくお話しいただきました。違法な薬物の基礎知識や耐性・依存の怖さはもちろん、市販医薬品の過剰摂取による乱用にも気を付けるよう教えていただきました。「自分を大切に思ってくれる人を思い浮かべる」など、自分を守るポイントを大切に今後も薬物の乱用を絶対にしないように生活していきましょう。

ご講演、ありがとうございました司会の二年生役員

薬物乱用防止教室お礼の言葉

英語科 スピーキングテスト

2023年7月13日 15時00分

7月13日(木)

 1学期も残すところ1週間となりました。三間中生は最後の最後までいろいろな活動に頑張っています。

 今日は英語科の取組から、スピーキングテストを紹介します。英語科では学期に1回、ALTのオコナ―先生と対話をメインにしたスピーキングテストを実施しています。1学期は1・2年生は自己紹介、3年生は部活動のことをテーマに行いました。緊張気味ながらもしっかりと表現し、対話活動を楽しみました。

ALTオコナー先生自己紹介 うまく表現できたかな

緊張しながらも頑張って紹介全学年で学期に一回実施

三年生のようすスピーキングテスト

ブラスバンド部の出演予定

2023年7月12日 16時30分

7月12日(水)

 15日(土)~17日(月)、道の駅みまで行われる20周年大感謝祭のイベントに、本校のブラスバンド部が出演いたします。出演日時は15日(土)9:00~で、みま道の駅正面玄関前横特設ステージにて3曲を披露する予定です。ブラスバンド部の舞台をぜひ御覧いただくとともに温かい声援をお願いいたします。

 また、夏休みの7月23日(日)には第57回うわじま牛鬼まつりブラスバンド・トランペット鼓隊パレード、8月3日(木)には第71回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会に出演します。

 毎日、発表に向け集中して練習に取り組んでいます。

演奏を聞きに来てください

ブログ

記事はありません。
記事はありません。