第57回文化祭 ②
2023年11月6日 09時00分11月6日(月)
文化祭の繰替の関係で今日が三連休の最終日、明日に備えて計画的に活動しましょう。
今日は、昨日に引き続き文化祭の様子を紹介します。有志の部を中心に後半部分を紹介します。
この文化祭に向け企画・運営など中心となって活動してくれた3年生の皆さんお疲れ様でした。たいへんよい文化祭でした。ありがとう。
11月6日(月)
文化祭の繰替の関係で今日が三連休の最終日、明日に備えて計画的に活動しましょう。
今日は、昨日に引き続き文化祭の様子を紹介します。有志の部を中心に後半部分を紹介します。
この文化祭に向け企画・運営など中心となって活動してくれた3年生の皆さんお疲れ様でした。たいへんよい文化祭でした。ありがとう。
11月5日(日)
明日が文化祭の繰替休業になるので、今日は三連休の中日に。部活動も休みのところが多いようです。三連休明け、三年生は実力テストになります。計画的に学習をしましょう。
今日、明日で文化祭の様子を紹介します。
11月4日(土)
本日、県新人体育大会の陸上競技の部が愛媛県総合公園陸上競技場で行われ、本校から一年生男女二名が出場しました。もう少し上を狙えたと、悔いの残る試合となりましたが、次の大会に向け練習を重ねていきましょう。
1年女子100m 14.38秒
※予選8位 決勝進出ならず
1年男子1500m 4分54秒59(自己ベスト)
※タイムレース総合12位
11月3日(金)
本日、8:30~11:30の日程で三間中学校体育館にて第57回文化祭を開催いたします。生徒たちはこの日のために時間をかけて準備してまいりました。ぜひ御来校いただき、生徒の活動の様子を御覧ください。
当日の様子は4日~6日の三間中日記で紹介します。
文化祭プログラムはこちらから→第57回文化祭プログラム.pdf
※当日の流れ(最新版)はこちらから→文化祭当日の流れ.pdf
文化祭テーマ「楽しめ!! 今しかできない青春を」
※ 昨日の練習・リハーサルの様子から
ご来場お待ちしています。
朝の歌練習の様子
11月2日(木)
本日、3校時目に賞状伝達と県新人体育大会、県中学駅伝競走大会の激励会を行いました。
賞状伝達では、文化面・スポーツ面の両面でたくさんの表彰が行われました。受賞された皆さん、おめでとうございました。皆さんの努力する姿がよき見本となって、三間中にエネルギーが満ち、活気ある三間中へと進化していきましょう。
激励会では各部が決意表明を行いました。県大会まで残された時間は短いですが、有言実行となるよう、県で勝つための努力を積み重ねて行きましょう。選手の皆さんの健闘をお祈りしています。
11月1日(水)
今日から11月です。明後日は文化祭になります。急ピッチで準備を進めております。3日(金)、8:30~中学校体育館にて開催します。ぜひ御来場ください。
さて、昨日はハロウィンでした、全学年で英語の授業があり、オコナ―先生がハロウィン用にふん装し授業を行いましたので紹介します。今まで習った文法を利用してのハロウィンパーティー&クイズ大会で盛り上がりました。
10月31日(火)
昨日午後、文化祭に向けて全校アートの制作を行いました。各自が「人生で一度は絶対に行ってみたい目標の場所で〇〇している私」のテーマのもと文化部員から美術的な指導をもらいながら描きあげました。当日の展示をお楽しみに。
10月30日(月)
今月も残り二日間になりました。昨日は、テニス部が津島プレーランドで行われた秋季選手権(Aクラス)に男子1名、女子2名が参加しました。紹介します。
残念ながら勝利とはなりませんでしたが、県新人大会にむけてよい経験となりました。
昨日、宇和島市総合体育館でねんりんピック愛顔のえひめ2023が行われました。本校、前田教諭が審判員として参加しています。本日も大会は行われ、主審を務める予定です。
10月29日(日)
本日、宇和島市和霊神社前を発着する周回コースで宇和島市駅伝競走大会が行われ、男女各1チームが中学の部で出場しました。
結果は、男子が4位、女子が5位でした。来月の県中学駅伝競走大会に向けよい実践を積むことが出来ました。
10月28日(土)
県新人戦に向けて、卓球部男子は同じく県に出場している今治南中と練習試合を行いました。
テニス部は、運動公園で練習しました。県に向けて仕上げていきましょう。