ブログ

記事はありません。

ブログ

部活動の様子 柔道部

2023年5月9日 11時00分

5月9日(火)

 昨日8日(月)の部活動から、柔道部の様子を紹介します。

 昨日は、武田先生、教頭先生の指導のもと基礎体力を上げるトレーニングを中心に活動しました。市郡総体も近づいています。残り3週間ケガに気を付けながら、厳しい練習を乗り切っていきましょう。昨年に続く活躍を期待しています。頑張れ!柔道部!

今日は武田先生、教頭先生が指導目指せ!連覇!!

坂道ダッシュ ファイト体力トレーニングを中心に活動柔道部の勇姿 頑張れ柔道部

心を整える

2023年5月8日 11時20分

5月8日(月)

 5連休明けの月曜日です。出席状況もよく、元気に学校生活が再スタートしています。事故なく、よい連休を送れたようで安心しています。

 朝のトイレ、下駄箱の様子です。整然としていて感心しました。心が充実している証拠でしょうか。一日を通じて、そして年間を通じて、トイレのスリッパや下駄箱の靴がきちんと整頓できているといいですね。心掛けていきましょう。

男子トイレのスリッパの整頓状況女子トイレのスリッパ 今後もきちんと揃えた状態を継続しましょう

下駄箱の整頓状況 きれいに整頓して置かれています

 あわせて一年生学年掲示板が新しくなっていたので紹介します。

一年生学年掲示板 遠足特集一年生学年黒板 5月らしい装いに

連休中の部活動の様子

2023年5月7日 07時00分

5月7日(日)

 今日は、連休中の部活動の様子を紹介します。

 5月3日(水)、4日(木)、野球部が松山で開催のなもしカップに三間・松野連合チームで参加しました。初日、第1試合は砥部中・港南中相手に7ー10で惜敗しました。第2試合は北伊予中に5ー4でサヨナラ勝ちを収めました。2日目は大島・大三島・伯方中の連合チームに0ー11で負け、1勝2敗で大会を終えました。

 剣道部は、一本松少年剣道大会に参加し、男子団体で3位、女子団体で三間・城東連合で参加し2位となりました。個人は、男子で3位入賞しました。本日7日も、国体で松山北中と練習試合を行っています。

一本松少年剣道大会剣道部の活躍

 男子バスケットボール部は津島中、城北中、大洲北中、愛宕中と精力的に練習試合を行いました。また他にもたくさんの部が練習試合や校内で活動をしています。その一部を紹介します。

バスケットボール女子 練習試合一年生は丁寧に基本練習をしています

卓球部 大洲市総合体育館で大洲北中や松柏中と練習試合卓球部一年生も三日間頑張りました 

テニス部 三間運動公園で校内戦テニス部 一年生は保護者の方に基本を教えてもらいました。

文化部も二日間 熱心に活動柔道部は2、3年生が遠征のため一年生で活動

委員会活動

2023年5月6日 06時00分

5月6日(土)

 連休前、5月2日(火)に委員会活動を行いました。4月の反省と5月の活動予定を話し合いましたのでその一部を紹介します。

※明日、連休最終日は連休中の部活動の様子を紹介します。お楽しみに。

中央委員会学習委員会

衛生委員会図書委員会

体育委員会学年委員会

遠足「思い出のアルバム」

2023年5月5日 06時00分

5月5日(金) 中学校生活最後の遠足 楽しんだぞ

 5連休の中日、遠足特集も最終回です。5月1日(月)に実施した遠足の様子から3年生の様子を特集します。

宮ノ下駅で列車待ち列車の中の様子

板島橋 水産高校をバックに防波堤灯台で休憩中

九島を歩く目的地まで後少し 疲れた

お弁当中楽しい一時

公民館をお借りしました童心に返って

旧九島小学校で楽しく遊んでいます

お弁当も食べて元気にさあ、帰ろう

後少しだ 頑張ろう帰りの列車の中 疲れました

九島大橋で記念撮影

遠足「思い出のアルバム」

2023年5月4日 06時00分

5月4日(木) 絆の深まった一日

 連休二日目、遠足特集の第2弾です。5月1日(月)に実施した遠足から2年生の様子を紹介します。

さあ、出発順調に歩いています

頑張って歩くぞ写真いや~ん

後少しだ 頑張ろう目的地到着

到着早々元気に走り回っていますお弁当最高

歩いた後のお弁当は最高に美味しい楽しい一時

お昼のお弁当食べたら遊ぼう

食べた後もキックベースで遊んでいます帰路に

宇和島城をバックに帰りは列車で ひと安心

駅前で記念撮影

遠足「思い出のアルバム」

2023年5月3日 06時00分

5月3日(水) 新しい友達とも仲良くなれた一日

 今日から5連休です。今日、明日、明後日の祝日の3日間は、5月1日(月)に実施した遠足の様子を特集します。今日5月3日(水)は1年生の様子です。

第一ポイント龍光寺にて班ごとに第一ポイント龍光寺にて班ごとに

第一ポイント龍光寺にて班ごとに第一ポイント龍光寺にて班ごとに

第一ポイント龍光寺にて班ごとに第一ポイント龍光寺にて班ごとに

後少しだ 頑張ろう何の相談かな

第2ポイント 仏木寺第2ポイント 仏木寺

第2ポイント 仏木寺第2ポイント 仏木寺

第2ポイント 仏木寺第2ポイント 仏木寺

第2ポイント 仏木寺 外国の方とハイチーズすばらしくよい天気です

到着 疲れたね元気に遊ぶぞ

お弁当タイム 歩いた後は最高の美味しさたのしいひととき

前田先生と一緒に滑っていますオコナ―先生とバスケットボール

童心に戻って学級担任の山口先生とピース 

A組・みぬま 記念撮影

B組・いずみ 記念撮影

授業のようす

2023年5月2日 12時00分

5月2日(火)

 「夏も近づく八十八夜♫」今日は八十八夜。爽やかに晴れ渡って気持ちのよい一日です。今日も日中は25℃近くまで温度が上がる見込みです。昨日の遠足の疲れは見えるものの、授業に集中して取り組んでいます。

一年A組 数学 計算式を解いてます一年B組 英語

二年 理科 水の化学式を言える人三年 音楽 曲を聞いて特徴をつかもう

みぬま・いずみ 社会

 あわせて、5月になり背面黒板も一新、掲示のようすも紹介します。

一年B組 背面黒板二年生 背面黒板

二年 背面掲示一年A組 背面掲示

絶好の遠足日和

2023年5月1日 11時00分

5月1日(月)  ※12時 全ての学年が目的地に到着

 今日から5月になりました。爽やかに晴れ渡っています。本校は本日遠足となっています。休み明けにも関わらずどの学年も元気に登校しています。諸注意を受けた後、それぞれの学年が目的地に向けて出発しました。遠足の予定は次の通りです。

1年生は、班を作って、三間町内巡りをしています。昼食は三間運動公園で食べます。学校~龍光寺~仏木寺~運動公園~学校を歩く予定です。

2年生は、丸山公園を目指して歩きます。丸山公園で昼食を食べた後、JRで帰校する予定です。11.2㎞の道のりを歩く予定です。

3年生は、JRで学校と宇和島駅を往復します。駅から旧九島小学校間を歩く予定です。往復で11.4㎞になります。

※遠足「思い出」のアルバムと題して、以下の日に特集する予定です。ゴールデンウィーク中もぜひHPを御覧ください。

5月3日(水)…1年生 5月4日(木)…2年生 5月5日(金)…3年生

一年生 第一ポイント龍光寺通過一年生 もうすぐ成妙小学校

二年生 丸山公園を目指して到着して早速元気に遊んでいます

三年生 宇島駅に到着三年生 九島を目指して三年生 九島大橋で記念撮影

 二年生 お弁当中三年生 お弁当中

部活動のようす

2023年4月30日 12時15分

4月30日(日)

 昨日はあいにく終日の雨となりましたが、室内競技の部活動は、1ヶ月後の市郡総体を見据えて練習試合を行っていました。

 バスケ部女子と男子1年生は国体で宇和中と練習試合をしました。1年男子だけで1チーム組んで、宇和中女子とも試合をしてもらいました。男子2、3年生は大洲南中学校に出かけ、大洲南中、宇和中との練習試合でした。

バスケットボール女子の練習試合の様子一年生だけでも試合を行いました。

バスケットボール男子の練習試合の様子

 卓球部は鬼北で10チームが集まって練習試合を行いました。新しいダブルスに挑戦したり、団体戦に一年生が出場したりと、総体を意識した戦いでした。

卓球部の練習試合の様子 新ダブルスで試合中一年生も団体戦 デビュー

 テニス部は本日、初心者講習会に七名の選手が参加しています。教わった事を持ち帰って、普段の練習にいかしていきましょう。

体作りトレーニングテニス部初心者講習会に参加

教えていただいた事を普段の練習にいかしましょう七名の選手が参加しました

卓球部は、本日は、一年生だけで練習をしていました。基本を教わり、丁寧に反復していました。すごく上手に球をさばいており、今後の活躍が楽しみです。

卓球部 一年生だけで練習中校長先生から基本を説明していただきました

ブログ

記事はありません。
記事はありません。