宇和島市立三間中学校

 三間中学校の正門を入るとすぐに、高さが20m近くはありそうな大きな木があります。この木は、「ちしゃの木」といって、本州中国地方以南に生育する高木です。6~7月ごろ小さな白い花を集団で咲かせ、全体に雪が積もったように見えます。花が終わると一面緑色になります。秋にはすべての葉を落とすので、毎日の清掃が大変です。三間中学校の「ちしゃの木」は生徒の登下校を優しく見守っている大きな木の妖精のようです。

三間中学校のシンボル「ちしゃの木」

〒798-1115                     
宇和島市三間町戸雁771番地

TEL 0895-58-2006

FAX 0895-58-2092

「笑いの授業」まとめ 楽亭じゅげむさん

2025年3月13日 23時50分

3月13日(木)

 昨日午後、1、2年生が複業先生の事業を使って、じゅげむさんに再度、授業をしていただきました。2年生は4回目、1年生は2回目の授業となりました。これまでの学習の総まとめということで、最近の失敗を出し合い、落語的思考を用いて人を傷付けない言葉かけに挑戦しました。とっても素敵な「人を傷付けない笑い」がたくさん生まれました。「ええやん!」精神が確実に三間中に根付いてきています。

 じゅげむさん、スペインの地から朝5時の時間帯での授業をありがとうございました。また来年度もすてきな授業をお願いいたします。

1000028104 1000028097

1000028100 1000028106