宇和島市立三間中学校

三間2025

生徒会スローガン

 三間中学校の正門を入るとすぐに、高さが20m近くはありそうな大きな木があります。この木は、「ちしゃの木」といって、本州中国地方以南に生育する高木です。6~7月ごろ小さな白い花を集団で咲かせ、全体に雪が積もったように見えます。花が終わると一面緑色になります。秋にはすべての葉を落とすので、毎日の清掃が大変です。三間中学校の「ちしゃの木」は生徒の登下校を優しく見守っている大きな木の妖精のようです。

三間中学校のシンボル「ちしゃの木」

〒798-1115                     
宇和島市三間町戸雁771番地

TEL 0895-58-2006

FAX 0895-58-2092

フリー参観日 初日

2025年7月9日 12時10分

今日から3日間の午前中をフリー参観日としています。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。普段の授業の様子を見ていただけたことと思います。3校時は、体育祭に向けてのブロック決定集会・種目説明会を行いました赤ブロック青ブロックそれぞれ団結力を高めていって、最高の体育祭にしてほしいと思います。

ブロック (1)

ブロック (2)

ブロック (3)

ジャンケンしてどちらが先に箱からボールを選ぶか決めます。

ブロック (4)

3年生。A組が青。B組が赤。

ブロック (5)

2年生。A組が赤。B組が青。

ブロック (6)

ブロック (8)

ジャンケンに負けて悔しそう・・・(^-^;

ブロック (9)

1年生。A組が赤。B組が青。

ブロック (10)

ブロックに分かれて、顔合わせと、決断式です。

ブロック (11)

ブロック (12)

ブロック (14)

ブロック (15)

最後に、互いの意気込みを見せ合いました。

ブロック (19)

ブロック (20)

校長先生からの講評です。みんなの気持ちの高まりを感じた良い時間でした。また、今年度から体育祭を半日開催にすることも説明されました。市内すべての中学校や近隣の高等学校も半日開催です。一番は、熱中症対策です。

ブロック (17)

保健体育科の先生から、種目説明がありました。このあと教室に戻って、どの種目に出場するかを決めました。

ブロック (18)

ここからは1時間目の授業の様子です。すべてのクラスの写真はありませんが、ご了承ください。

授業 (1)

授業 (2)

授業 (3)

授業 (4)

授業 (5)

授業 (10)

授業 (11)

授業 (12)

授業 (13)