宇和島市立三間中学校

三間2025

生徒会スローガン

 三間中学校の正門を入るとすぐに、高さが20m近くはありそうな大きな木があります。この木は、「ちしゃの木」といって、本州中国地方以南に生育する高木です。6~7月ごろ小さな白い花を集団で咲かせ、全体に雪が積もったように見えます。花が終わると一面緑色になります。秋にはすべての葉を落とすので、毎日の清掃が大変です。三間中学校の「ちしゃの木」は生徒の登下校を優しく見守っている大きな木の妖精のようです。

三間中学校のシンボル「ちしゃの木」

〒798-1115                     
宇和島市三間町戸雁771番地

TEL 0895-58-2006

FAX 0895-58-2092

社会の授業(3年生)

2025年5月16日 14時41分

3年生の社会は、「満州事変と軍部の台頭」という難しそうな内容を学習しているところでした。ホームページ用に…と授業をのぞきに行くと、笑顔で挙手してくれる生徒がいて、とても微笑ましかったです。週末の疲れが吹き飛びました!笑顔の力は偉大です!ありがとう!

今年度は初任者の先生がいます。社会科担当なので、他の先生の授業を参観して勉強しています。そして今日は、初任者指導の先生が来校される日でもありました。どの先生も通ってきた道ですが、経験年数に関係なく皆「準備」を大切にしています。隣の教室には、次の授業のためにしっかりと準備をされている先生の姿もありました。私たち教職員も、初任者の先生と共にチーム三間中で頑張ります!

3年生社会 (2)

3年生社会 (4)

3年生社会 (5)

3年生社会 (6)

3年生社会 (1)

山口先生