宇和島市立三間中学校

三間2025

生徒会スローガン

コスモスのシーズンです 三間のコスモス

 三間中学校の正門を入るとすぐに、高さが20m近くはありそうな大きな木があります。この木は、「ちしゃの木」といって、本州中国地方以南に生育する高木です。6~7月ごろ小さな白い花を集団で咲かせ、全体に雪が積もったように見えます。花が終わると一面緑色になります。秋にはすべての葉を落とすので、毎日の清掃が大変です。三間中学校の「ちしゃの木」は生徒の登下校を優しく見守っている大きな木の妖精のようです。

三間中学校のシンボル「ちしゃの木」

〒798-1115                     
宇和島市三間町戸雁771番地

TEL 0895-58-2006

FAX 0895-58-2092

授業の様子

2025年10月29日 19時35分

1年生、技術科

木工作品を製作しています。本棚やCDラックなど、それぞれが自分で作りたいものを決めて取り組んでいます。もう完成に近付いています。文化祭で、完成した作品を体育館に展示しますので、お楽しみに♪

1年生技術 (1)

1年生技術 (3)

1年生技術 (4)

1年生技術 (2)

1年生技術 (6)

1年生技術 (7)

1年生技術 (8)

1年生技術 (9)

1年生技術 (10)

1年生技術 (11)

1年生技術 (12)

1年生技術 (5)

2年生、英語

授業でKahoot!を取り入れています。単語や文章の復習をするのに、クイズ形式で行うため、1位(上位入賞)を目指しながらも、みんな楽しみながら取り組んでいます!「もう1回したい!」と言う生徒もいます😆また、ALTの先生がポイントがたまると「ガチャ」ができるシステムを作っていて、これにも生徒たちは大喜びです!

2年生英語 (1)

2年生英語 (2)

📝書くほうの単語テストも頑張っています✏️

2A英語の単元テスト

みぬま学級、理科

白い粉末が何かを見分ける実験をしています。

「上新粉、砂糖、塩」さて、分かったかな~?

りんさん理科 (1)

りんさん理科 (3)